お知らせ

仕事に役立つ!メモ活用術⑥

2024.06.18

知っていますか?

メモをとると、こんな効果が

 

 

 

 手書きメモとデジタルメモを使い分けてみませんか? 

 

 手書きメモの場合 

 

●自分に合った紙やペンの質を選ぶことができ、

情報メリハリをつけて書ける。

またイラストや図なども簡単に描ける。

 

●デジタルメモと比べて多くの情報

一度に見られるため、全体を見渡しながら書ける。

⇩⇩⇩

オリジナリティーを出したいときや、

考えをまとめながら書きたいときにおすすめです。

 

 

 

 

 デジタルメモの場合 

 

入力した情報検索しやすいので、

メモした日付だけでなく言葉からも

見つけることができる。

 

外出先メモした情報を、パソコンをはじめ

はかのデバイス共有しやすく、

情報追加削除も簡単。

⇩⇩⇩

ビジネス文書の下書きに活用でき、

汎用性のあるアプリを使用すれば、

グループやチームで情報を共有できる。

 

 

 

つづく…

 

 

 

 

 

 

【そのほかの記事も盛りだくさん!ぜひご覧ください♪】

 

 

イラストをクリック👆

 

 

 

【前回】仕事に役立つ!メモ活用術⑤

↓ ↓ ↓

 

 

 

News letter 6月号

↓ ↓ ↓

 

 

 

のどが強く痛みませんか?

↓ ↓ ↓

 

 

 

温活~寒さに負けないカラダづくり~

↓ ↓ ↓

 

 

 

「親知らず」の状態を把握していますか?

↓ ↓ ↓

 

 

 

急に抜け毛が増えていませんか?

↓ ↓ ↓

 

 

 

歩き始めると踵が痛くなりませんか?

↓ ↓ ↓

 

 

 

初夏の爽快サイクリング♪

↓ ↓ ↓

 

 

 

ご近所バードウォッチング

↓ ↓ ↓

 

 

 

冬の星空散策

↓ ↓ ↓

 

 

 

口が開けづらくはないですか?

↓ ↓ ↓

 

 

 

病的近視の症状と注意

↓ ↓ ↓

 

 

 

サラダ感覚のピクルス

↓ ↓ ↓

 

 

 

歩くと、くり返し足の痛みが現れませんか?

↓ ↓ ↓

 

 

 

尿路結石の種類と症状

↓ ↓ ↓

 

 

 

キャンドルとすごす癒やし時間

↓ ↓ ↓

 

 

 

大腸の内視鏡検査を受けたことがありますか?

↓ ↓ ↓

 

 

 

幻が見えたりしませんか?

↓ ↓ ↓

 

 

 

選べる住宅ローン

↓ ↓ ↓

 

 

 

ふるさと納税についての素朴な疑問

↓ ↓ ↓

 

 

 

楽しい!役立つ!防災工作

↓ ↓ ↓

 

 

 

キャンプの新たな楽しみ方

↓ ↓ ↓

 

 

 

胃・十二指腸潰瘍の予防と治療

↓ ↓ ↓

 

 

 

ガス燃焼機器には、寿命があります。

↓ ↓ ↓

 

 

 

「筋ストレッチ」で全身をほぐそう!

↓ ↓ ↓

 

 

 

和菓子でほっこり

↓ ↓ ↓

 

 

 

花粉症対策を始めていますか?

↓ ↓ ↓

 

 

 

サルコペニアの症状と予防

↓ ↓ ↓

 

 

 

職場や家で簡単・筋力トレーニング

↓ ↓ ↓

 

 

 

お知らせ一覧を表示

TOP