施工事例

『寒い冬には温かいお風呂が一番』洋室編Vol.4

 先日からの

 続きです

『寒い冬には温かいお風呂が一番』Vol.4

洋室編

施工後

お客様のご要望

「2階の和室を洋室へ改修して欲しい」とご依頼をいただきました。

お客様へのご提案

和室から洋室への改修工事

施工の流れ

①既存畳の撤去  ②根太下地調整  ③断熱材敷き込み 

④フロア張り   ⑤天井の下地張り ⑥天井クロス貼り

 

和室から洋室へ改修する際の注意点

段差:畳とフローリングの厚みの差を下地材調整し、フロアーを設置した際の段差を解消する

強度:畳より強度が弱いフローリングにあわせ床下の根太間隔本数やし強度を上げる

 築年数が古い建物の場合、断熱材が入っていないことが多いため断熱材の追加します。

 

施工中

施工前

リフォーム施工データ

リフォーム箇所  洋室編
住宅の種類  一戸建て
建物構造  木造住宅
施工面積  34㎡
築年数  50年
施工日数  3日
採用機器  イクタ ラスティックフロア(木目タイプ)

 

施工事例一覧を表示

TOP