お知らせ

和菓子でほっこり②

2021年1月30日

 季節や願いを形や色に表現! 

 

 日本の文化を味わう 

 

 

 

 

「見立て」を楽しむ

 

和菓子では、季節の風物などをなどに表現する

見立て」がよく用いられます。

例えば、お正月の頃に店頭に並ぶ生菓子「芽吹き」は、

白色に黄緑色を配して、雪の下から新芽が萌え出る様子を

見立てています。

 

 

 

 

 

「景色」を想像する

 

和菓子のネーミング「菓銘」は、短歌俳句花鳥風月

地域の歴史名所から名付けられるものが少なくありません。

例えば、の形の上生菓が「初ちぎり」と命名されることが多いのは、

渋かろうか 知らねど柿の 初ちぎり」という

江戸時代の俳句に由来します。

 

 

 

 

 

日本人の「思い」を感じる

 

お正月や茶道の初釜式に共される「花びら餅」は、

平安時代の正月行事「歯固めの儀」の鏡餅などを模したものです。

宮中では、歯を丈夫にして長生きをしたいとの願いを込めて、

新年に鏡餅猪肉ダイコン押し鮎などの

固いものを食べていたようです。

時代とともに簡略化され、押し鮎に見立てたゴボウを

餅や求肥で包むようになり、現在の形になりました。

また柏餅は、子孫繁栄を願ったものといわれています。

柏の木は新芽が育つまで古い葉が落ちないという

縁起に由来するようです。

 

 

 

 

 

 

季節を先取り

 

 

 

 

 

和菓子の保存方法

 

 

 

 

 

 

【そのほかの記事も盛りだくさん!ぜひご覧ください♪】

 

 

 

イラストをクリック👆

 

 

News letter 1月号

↓ ↓ ↓

 

 

【前回】和菓子でほっこり

↓ ↓ ↓

 

 

急な腰痛の対処法と予防

↓ ↓ ↓

 

 

花粉症対策を始めていますか?

↓ ↓ ↓

 

 

動悸やめまいがたびたび起こっていませんか?

↓ ↓ ↓

 

 

口が渇きませんか?

↓ ↓ ↓

 

 

サルコペニアの症状と予防

↓ ↓ ↓

 

 

ここちよいお家づくり

↓ ↓ ↓

 

 

職場や家で簡単・筋力トレーニング

↓ ↓ ↓

 

 

暮らしが変わる収納づくり

↓ ↓ ↓

 

 

リフォーム支援制度

↓ ↓ ↓

 

 

リフォーム工事のお問合せ

家全体のリフォームから、キッチン・浴室・トイレ、エクステリアの小さなリフォームまで、お客様の想いの詰まったリフォームをご提案いたします。もちろん、ご相談は無料で承っております。お気軽にお問合せください。